・短時間労働者 雇用管理改善事業 「広報 平成13年12月発行」
短時間労働者
雇用管理改善情報
広 報
高岡市ホテル旅館事業協同組合
短時間労働者雇用管理改善推進委員会
平成13年
12月1日
 

年齢にかかわりなく 均等な機会を

平成13年10月1日より、改正雇用対策法施行!!


◎指針の内容  その1
事業主の皆様に労働者の募集・採用にあたって講じていただく措置

@労働者がその有する能力を十分に発揮できる職業を選択できるよう、又、事業主の方
 が必要な人材を確保できるよう、労働者を募集しようとする際は、職務の内容、職務の
 遂行に必要な適性、能力、経験、技能等の程度を明示するよう努めてください.
A指針の内容 その2 を除き、労働者の年齢を理由として、募集又は採用の対象から
 排除しないよう努めてください.
 また、もしやむを得ず、年齢制限を設ける場合には、次のページのいずれの項目に該当
 するか、確かめ、職業紹介機関(ハローワーク・民間職業紹介機関)や求職者本人に説
 明してください.

◎指針の内容  その2
年齢制限が認められる場合

@長期勤続によりキャリア形成を図るために新規学卒者などを募集・採用する

A特定の年齢層の労働者が少ない時、従業員の年齢構成の維持、回復を図るために、得定
 の年齢層の労働者だけを募集・採用する

B定年年齢や継続雇用の再考雇用年齢との関係で、採用しても、労働者が十分に能力を発
 輝される前に退職したり、必要な職業能力が形成される前に退職することとなるような
 場合に特定の年齢層以下の募集・採用する

C賃金が年齢により決定され、そのことが就業規則に明示されており、年齢に係わりなく
 一定の賃金で募集すると、採用した場合に就業規則違反となることから、特定の年齢以
 下の者を募集・採用する

D取扱う商品などが特定の年齢を対象としていることから、顧客との関係で業務が円滑に
 遂行されるよう特定の年齢層のものを募集・採用する

 芸術・芸能の分野の表現の真実性の為に特定の年齢層の者を募集・採用する

E労働災害の発生状況等から、労働災害の防止や安全性の確保の為に特定の年齢層の労
 働者を募集・採用する

F体力、視力など加齢により一般的にテイかする機能が、募集しようとする業務の遂行に
 不可欠であるため、特定の年齢以下の者を募集・採用する

G行政機関の施策を踏まえて中高年齢者に限定して募集・採用する

H労働基準法等の法令により、特定の年齢層の就業などが禁止又は制限されている業務に
 ついて、その年齢層の労働者を除いて募集・採用する


パートタイム労働者にも、 年次有給休暇を与えなければなりません
(労働基準法第39条)
 

ワーキングマザー必読 知っておきたい制度と応援システム

日本の税金の制度には、配偶者控除というものがあります。妻の収入が年間(1月1日〜12月31日)103万を超えると、 夫はこの配偶者控除が受けられなくなるので、属に「103万円の壁」と言われています。しかし、103万円を超えると 急激に夫の税金の負担が増えるかと言うとそうではありません。配偶者に関わるもうひとつの控除、配偶者特別控除という 制度があるからです。年間収入103万円から段階的に控除額がすくなくなっていき、141万円に達したところでゼロになると いうシステム。つまり、2種類の配偶者控除の合計額で見ると、103万円でも104万円でもかわりません。夫の収入が550万円前後までの 若い家庭なら妻の収入が103万円を超えても働くだけ働いた方がトータルな収入が多くなるというケースが多いのです。ただし、 夫の会社に配偶者手当てなどの制度がある場合は注意が必要です。

 103万円の壁って何?パート収入と控除、税金との関係
妻の
パート収入
夫の
配偶者控除
夫の配偶者
特別控除
妻自身の税金
所得税
住民税
100万円以下
100万円〜102万円 ×
103万円 × ×
103万円〜140万円 × × ×
141万円以上 ×
×
× ×
 ○控除を受けられる・税はかからない
 ×控除を受けられない・税はかかる

 妻の収入と家計・税金の関係
妻の年収 103万円 129万円 141万円 103万円 129万円
夫の年収 500万円 500万円 500万円 800万円 800万円
夫の配偶者控除
380,000円

0円

0円

380,000円

0円
夫の配偶者特別控除 0円 16万円 0万円 0万円 16万円
夫の税金は 169,300円 194,100円 213,700円 542,600円 594,800円
妻の所得税 0円 20,800円 30,400円 0円 20,800円
妻の住民税 2,100円 13,100円 18,200円 2,100円 13,100円
妻の税金は 2,100円 33,900円 48,600円 2,100円 33,900円
夫婦の住民税を差し引いた妻の実質的な収入
98万
3500円

118万
6900円

127万
2600円

94万
8900円

112万
4900円

「わかっちゃいるけど」から充実した毎日へ

 ハイテク社会、化学技術の進歩など、時代は秒進分歩の勢いで進展しています.
けれども、ずっと昔からほとんど進歩していないものがあると思います.それは、人間の「心の態度」と「行動」の科学です.

基本を大切にする


〇できるだけ大自然と接する習慣
〇礼儀正しくする習慣
〇名言・諺を活かす習慣
〇「筆マメ・口マメ・足マメ」の習慣
〇シッカリした大きな字を書く習慣
〇師をマネる習慣
〇約束の時刻を守る習慣
〇基本を大切にする習慣
〇先手を打って挨拶する習慣
〇自分の希望用件の言葉を後に付け加えて相手を説得する習慣
〇毎日1時間は読書する習慣

自分の悪い癖や心の態度を改善するのは至難の技である
改善させることができるものは「毎日の習慣」という怪物だけである.
              資料引用  私の「習慣」革命88/日新報道
           (http://www.awara-onsen.org/wakakusa/hitori1doji.htmlから)

短時間労働者雇用管理改善事業・推進委員会メンバー( 敬称・略 )
委員 関   久幸
宇波 真一郎
宮脇 正隆
渡辺 公嗣
藤井 正博
理事長  (有)角久 代表取締役
専務理事  あさひシティー・イン 代表
理事   (有)冨士見荘旅館 取締役
理事   (株)大野屋旅館 代表取締役
      藤井社会保険労務士事務所々長
アドバイザー 米田 育代
大島 精三
前田 年史
荒木 むつみ
(財)21世紀職業財団富山事務所々長
高岡公共職業安定所 雇用指導官
高岡労働基準監督署 第一方面主任監督官
高岡市商工労働部観光物産課長
推進員 関   幸子 (有)角久
事務局 宇波 真一郎
関   幸子
専務理事 あさひシティー・イン 代表
(有)角久